町田さくら歯科では
『虫歯治療』に3つのコンセプトを考えています
- できるだけ削らない治療(MI)
- 虫歯の再発を予防すること
- 痛くない治療
新しい虫歯の治療 「できるだけ削らない治療(MI)」
虫歯治療で大切なことは「できるだけ削らないこと」と「虫歯の再発を予防すること」です。
町田さくら歯科は、新しい概念である「できるだけ削らない歯科治療」ミニマム・インターベーション(MI)を導入しています。これは、虫歯の部分だけを最小限に除去して健全な歯の部分をできるだけ残し、歯と同じ色調の高分子化合物(レジンやプラスチックなど)で修復する方法です。1回で治療が終わり、高い費用もかかりません。フッ素を含んで虫歯を予防する材料も開発されています。
この様な侵襲の少ない歯科治療の後で、予防歯科(フッ素洗口、歯のクリーニング(PMTC)、虫歯菌の除菌(3DS))を行えば虫歯の再発を大きく減らすことができます。
「できるだけ削らない治療(MI)」は痛くありません。
エナメル質には神経がありません。ですから、虫歯がエナメル質で止まっている間は治療が痛くありません。(念のために軽い麻酔をすることがあります。)虫歯の穴を封鎖すれば、象牙質への感染が予防され、お口全体の虫歯菌(ミュータンス連鎖球菌)も減少します。
逆に、虫歯の穴を放置すると虫歯菌が増殖します。虫歯が象牙質に達すると痛みが出るようになり、治療に時間がかかります。歯髄(神経)に達するようになればなおさらです。
この様に、虫歯の治療は早期治療がとても大切で、予防歯科の効果が高くなります。
最新の予防歯科は効果が高く、フッ素洗口、歯のクリーニング(PMTC)、虫歯菌の除菌(3DS)が行われています。特に、虫歯菌の除菌(3DS)は決定的な虫歯の予防法です。
虫歯が進行すると健康にダメージを与えます。
虫歯を放置することは歯髄(いわゆる神経)を腐敗させることであり、歯を通じて口腔から全身への感染路を開くことになります。歯髄が腐敗し、歯の根の先に膿の袋(膿胞といいます)ができるとそこから細菌や毒素(プロテアーゼ、ノイラミニダーゼ)が血管から全身に侵入します。これらの嫌気性の細菌や毒素は、毒性が極めて高く、血管を傷つけ、血圧や血糖値を悪化させ、脳梗塞や心筋梗塞の要因となることがあります。進行した虫歯は危険で、健康に深刻なダメージを与えます。重症化する前の早期治療と予防がとても大切です。
虫歯予防は地域おこしの入り口です。
沖縄県伊江島は美ら海水族館の沖合に浮かぶ人口約4,000人の美しい島です。私たちは1990年代からこの島でのインプラント治療と並行して、伊江村、伊江歯科、仲若三男先生のご協力のもとに、保育園、小学校、中学校の児童を対象にしたフッ素洗口を実施してきました。その効果は劇的で、伊江村は沖縄県で最も児童の虫歯の少ない自治体になっています。
この成果をベースにして、3年前からは成人を対象にした「伊江島プロジェクト・口腔の健康を通じた全身の健康づくり」が始まっています。伊江島のみなさまの健康寿命がさらに延びることが期待されています。
虫歯予防は国際親善に貢献します。
経済発展するアジア諸国では、かつての日本のような虫歯の洪水が起きており、日本の予防歯科技術に期待が高まっています。私たちは、ミャンマー保健省、マニラ市ロータリークラブ、鶴見大学花田信弘教授、野村義明教授、日本歯科ボランティア協会の長谷川了先生のご協力のもとに、ミャンマーの首都ネピドーの小学校とフィリピンケソン市の小学校での児童へのフッ素洗口を実施しています。集団でのフッ素洗口は既に沖縄県伊江村で実績を上げており、ミャンマーとフィリピンでも効果が出るものと確信しています。
アジアの方々は(他の地域もそうですが)とても親日的で、協力的です。虫歯予防を通じた国際親善を他のアジア諸国にも広げていきたいと考えています。
保険以外の自費治療費
インレー
ハイブリッド | 40,000円 |
オールセラミック | 50,000円 |
ゴールド | 50,000円 |
※虫歯治療(ミニマムインターベーション) 保険適応 1歯 約1,000円
クラウン
ハイブリッド | 80,000円 | コバルト | 60,000円 |
セミプレシャス | 100,000円 |
プレシャス | 120,000円 |
ジルコニア | 120,000円 |
オールセラミック | 100,000円 |
ゴールド | 100,000円 |